本年度の入試説明会はあと二回です(5/23, 30)。両方とも柏C 開催です。
詳細はこちらをご覧ください(by 司会。)
※お詫び(2015/5/23):”Contact us” で 5/30 の説明会開始時間がまつがっていました。当日 13:00 から大気海洋研のガイダンスなので,専攻のは 12:30 からです。すいません。。修正しました。
本年度の入試説明会はあと二回です(5/23, 30)。両方とも柏C 開催です。
詳細はこちらをご覧ください(by 司会。)
※お詫び(2015/5/23):”Contact us” で 5/30 の説明会開始時間がまつがっていました。当日 13:00 から大気海洋研のガイダンスなので,専攻のは 12:30 からです。すいません。。修正しました。
↓本研究室にて,本年度いっぱいのプロジェクトPDを募集中です。
PD公募2015Apr鈴木研
〆切は 5/11 です。あわただしくてすみませんが,よろしくお願いします・・・ m(__)m
進学情報(Recuitment)のタブを(やっと)追加しました。
第62回生態学会鹿児島大会での発表情報です。
今年はなぜか二題とも森林動態の話になってしまいました。……が,シカの生態系インパクトのシンポジウム(S12)と生態系管理モデリングの自由集会(W01)にも,鈴木がちょっとだけ出演予定です。都市の生物多様性(T06)に参加予定の院生もいます。これらのテーマも当研究室の守備範囲ですので,進学をお考えの方,よかったら遊びに来てください。
大会の公式ホームページはこちら。
(内部むけの連絡です。)
冬期集中科目「生物環境論」の開講日を再調整中です。
(なかなか決まらなくてすみません…)
履修登録者は本日付メールを確認のうえお返事下さい。