今年の一般公開は 10/21,22(金・土)です。
今年は,お子様から年配の方まで楽しめる観客参加型の催しものを予定しています(準備中・・詳細は決まり次第お知らせします)。どうぞお誘い合わせてお越しください。
※調査や実習でメンバー全員体色変化を起こしてますが,お気にしないでください。。
今年の一般公開は 10/21,22(金・土)です。
今年は,お子様から年配の方まで楽しめる観客参加型の催しものを予定しています(準備中・・詳細は決まり次第お知らせします)。どうぞお誘い合わせてお越しください。
※調査や実習でメンバー全員体色変化を起こしてますが,お気にしないでください。。
本研究室を受験される方へ:願書に添付する「希望する研究に関する小文」はA4 2 枚以内で,気合入れて書いてください。(研究室によっては超適当でいい所もあるので,作文がイヤな方はそちらを志望してください)
作文に規定のフォーマットはありませんが, (1) 研究の動機・背景(なぜそれを研究する必要があるのか),(2) 研究手法(←悩んだら事前に相談して),(3) 期待される成果,などを書いてください。方法やテーマは合格後に変えてもいいので,あまり神経質になる必要はありません。研究したい意欲が湧き出るような(?)力作を期待してます。
先週の環境系合同入試説明会は,前代未聞の大入り満員で椅子が足りなかった。一体どうしたことだ,梶田先生効果で柏Cの知名度が上がったのかー?・・・来週は大気海洋研究所の進学ガイダンスにあわせて,本専攻も最後の入試説明会をやります。前二回来られなかった方,海コース志望の方は,この機会にどうぞ。
今週末(5/21)は柏キャンパスで入試説明会です。研究室の設備を見学したい方には良いかも…とか言って,調査などで院生さん達は手薄そうですが。
GW中ですが。。明後日 5/8(日)に弥生キャンパス一条ホールで入試説明会をやります(環境系全体:13:00~,専攻:14:00~)。生態学系に進学予定の方には,可能な範囲で他大学院への進学のご相談にものりますので,お気軽にどうぞ。本研究室からも院生一名と私が参加予定です。