今週末(5/21)は柏キャンパスで入試説明会です。研究室の設備を見学したい方には良いかも…とか言って,調査などで院生さん達は手薄そうですが。
入試説明会(弥生)
GW中ですが。。明後日 5/8(日)に弥生キャンパス一条ホールで入試説明会をやります(環境系全体:13:00~,専攻:14:00~)。生態学系に進学予定の方には,可能な範囲で他大学院への進学のご相談にものりますので,お気軽にどうぞ。本研究室からも院生一名と私が参加予定です。
専攻ホームページリニューアル中
専攻のホームページも今風(スマホ対応)になったー!でも工事中。。欲しい情報がリンク切れてたら数日後にリトライして下さい。一応,入試関係の情報はもう見られるようです。
スマホ対応しました
(・・・そういえば最近スマホ対応してみました。)
ESJ63(仙台)
来月,仙台で行われる日本生態学会大会(@仙台国際センター)にて,研究室メンバーが発表します。
3/22 (9:30-11:30) RoomA で企画集会「不確実性下の哺乳類管理:管理施策の選択とその課題」(企画:横溝裕行・鈴木牧)中で,「個体数密度と土地利用から農業被害を予測する:房総半島のニホンジカとイノシシにおけるケーススタディ」(鈴木・香川)を口頭発表。
3/22 (10:00-16:00) ポスターホールで「ササの一斉枯死と林冠構造の違いがブナ林の更新動態に与える影響」を,高木君と秋田県大のみなさんがポスター発表。
他のメンバーも何人か参加します(エコカップは出ないが!)。会場でお会いしましょう。